2022年01月22日

東口

仙台駅のは西口と違って寂しいところでした。私は35年前の仙台を知っております。私が独立する前に在籍していた会社の時によく通っておりました。また独立してから西口にあった百貨店の一階にショップを持っていたこともあります。そのショップも今は百貨店ごとありません。その変化の波は西口にこれは進化と呼ばれるかもしれませんがその波に洗われているようです。そしてまたそこも変化をして行くでしょう。

仙台東口220122.jpg



posted by 椿原城太郎 at 15:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月21日

情報交換

週末がやって参りました。今週も私の出番ありませんでしたので、今週は東北へ出張することにいたしました。明日の夜は青森で昨年ある商業施設の役員を引退したyさんと情報交換をかねて慰労会を行うことにいたしました。彼とお会いするのは3年ぶりです。とても古いお付き合いで30年以上になろうかと思います。又青森へ行く途中の仙台で明日は当社の企画をおこなっておりますので、午前中は仙台で見学していこうと思っております。この現場は既に私から離れているため単純に見学だけにしようと思っております。というわけで明日出発の朝がはやいのが嫌で本日の夜に仙台まで行くことにいたしました。久しぶりの東北出張です。感染対策はしっかりしてでかけます。
posted by 椿原城太郎 at 14:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月20日

10年

本日は時間に余裕があったので決算関係書類の整理を致しました。会社はまだ22年しかたっておりませんが10年を過ぎた決算書類が溜まって参りました。請求書領収書納品が倉庫の一角に収納されております。請求書の費目をみると当時の様子が思い出され懐かしさはありますが、まあ今いる若い社員さんには全く関係ない書類になっており、大切なのは今なので、10年たったものはどんどん捨てるつもりです。
posted by 椿原城太郎 at 17:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする