2021年05月31日
伸びる芽
5月も最終日を迎えました。当社は明日から22年目がスタートいたします。昨年からまれにみる事態を経験して右往左往しておりますが、今期はその状況を消化して伸びる芽を育てて行きたいとと思います。いつまでも振り回されても面白くありません。どんな状況でもそれを栄養化していく力はもっているつもりです。今期は伸びるための施策を打ちたいと思います。
2021年05月30日
DIY
晴れたり突然雨が降ってきたりした変な1日となりました。本日は会社の備品を購入しに近くのDIYへ行きました。日曜日ということもあるかもしれませんが、結構なお客様で店内は賑わっておりました。車も満車に近い状況です。来店している私が言うのも変な話ですが、不要不急の外出自粛の効果はどうも感じられません。まあ店内で飲食するわけでもありませんし、それなりの感染症対策も施されている施設ですのでこれはこれでいいかなと思いますが、何かこれ以上の施策を行わないとまだずっとこの状況が続くのではないかと不安になりますね。
2021年05月29日
パブリックビューイング
本日は6月の父の日の似顔絵展の企画準備のお手伝いをいたしました。6月の父の日の単発集客企画はペンディングになっておりますが、展示企画についてはまだ生き残っていて似顔絵展は実施の予定で進んでおります。まあ考えれば美術館・映画館も営業ができるようになりましたので展示企画は許されるように思います。国だって代々木公園にオリンピックのパブリックビューイングを作っております。あれはだれの為に作っているのでしょうか。私どもの似顔絵展は仕事ですので生活の糧をいただけます。このパブリックビューイングが企画代理店さんの為であればまあギリギリ納得いたしますが、あれが一般の国民の為だと思っているのであればそれは違うと思います。自宅のTVで十分ではないでしょうか。それくらいの意識でコロナ対策を考えているのであれば片手落ちだと思います。営業を縮小している飲食店さんが気の毒でなりません。お上にはもっと真剣に考えていただきたいですね。